2017-04-05

golang標準ライブラリから学ぶタイムゾーンファイルの構造

今回はタイムゾーンファイルの構造をgolang標準ライブラリのloadZoneData関数から勉強してみました。

// 4-byte magic "TZif"
if magic := d.read(4); string(magic) != "TZif" {
	return nil, badData
}

最初の4byteはマジックナンバーでTZifが入ります。これが入っていなければ正しいタイムゾーン情報ファイルではないためエラーになります。

ファイルフォーマットを表すバージョン1byte+将来のための予約の15byteの領域をスキップします

// 1-byte version, then 15 bytes of padding
var p []byte
if p = d.read(16); len(p) != 16 || p[0] != 0 && p[0] != '2' && p[0] != '3' {
	return nil, badData
}

ファイルフォーマットのバージョンは\0、2、3のいずれかになるので、適切な値が入っているかのチェックも行っています。

次にlong型の4byteの値を6つ取得します。これらは順に以下の値になります。

var n [6]int
for i := 0; i < 6; i++ {
	nn, ok := d.big4()
	if !ok {
		return nil, badData
	}
	n[i] = int(nn)
}

データを順に読み込みます。

// Transition times.
txtimes := data{d.read(n[NTime] * 4), false}

// Time zone indices for transition times.
txzones := d.read(n[NTime])

// Zone info structures
zonedata := data{d.read(n[NZone] * 6), false}

// Time zone abbreviations.
abbrev := d.read(n[NChar])

// Leap-second time pairs
d.read(n[NLeap] * 8)

// Whether tx times associated with local time types
// are specified as standard time or wall time.
isstd := d.read(n[NStdWall])

// Whether tx times associated with local time types
// are specified as UTC or local time.
isutc := d.read(n[NUTCLocal])

タイムゾーン情報を格納します。

zone := make([]zone, n[NZone])
for i := range zone {
	var ok bool
	var n uint32
	if n, ok = zonedata.big4(); !ok {
		return nil, badData
	}
	zone[i].offset = int(int32(n))
	var b byte
	if b, ok = zonedata.byte(); !ok {
		return nil, badData
	}
	zone[i].isDST = b != 0
	if b, ok = zonedata.byte(); !ok || int(b) >= len(abbrev) {
		return nil, badData
	}
	zone[i].name = byteString(abbrev[b:])
}

最初の4byteはGMTからのオフセット。次の1byteはDST(夏時間)かどうかのフラグで、最後の1byteはタイムゾーン略式文字列の配列(データ上はNULL区切り)に対するINDEXになります。byteStringはNULLまでの文字列を表示する関数です。

次に遷移時間の情報を格納します。

// Now the transition time info.
tx := make([]zoneTrans, n[NTime])
for i := range tx {
	var ok bool
	var n uint32
	if n, ok = txtimes.big4(); !ok {
		return nil, badData
	}
	tx[i].when = int64(int32(n))
	if int(txzones[i]) >= len(zone) {
		return nil, badData
	}
	tx[i].index = txzones[i]
	if i < len(isstd) {
		tx[i].isstd = isstd[i] != 0
	}
	if i < len(isutc) {
		tx[i].isutc = isutc[i] != 0
	}
}

最後に今のタイムゾーン設定の値をキャッシュして値を返します。

// Committed to succeed.
l = &Location{zone: zone, tx: tx}

// Fill in the cache with information about right now,
// since that will be the most common lookup.
sec, _ := now()
for i := range tx {
	if tx[i].when <= sec && (i+1 == len(tx) || sec < tx[i+1].when) {
		l.cacheStart = tx[i].when
		l.cacheEnd = omega
		if i+1 < len(tx) {
			l.cacheEnd = tx[i+1].when
		}
		l.cacheZone = &l.zone[tx[i].index]
	}
}

return l, nil

参考URL

このエントリーをはてなブックマークに追加