仕事
採用へのチャレンジ
今年の新しいチャレンジとして採用業務をやっていた。 最初はスカウト打つの手伝ってくれーという依頼から始まって、その延長でカジュアル面談や書類選考、採用面接などなど色々やった感じ。 前職でも新卒・中途の採用面談をやっていたりしたんだが、この1年間は質・量ともに今までで一番採用にコミットした。
やったことはだいたいここに書いた。
サーバーサイドエンジニアによるエンジニア採用の取り組み in 2021
採用ペルソナの定義、募集要項見直し、スカウト、カジュアル面談、書類選考、面接、技術ブログ執筆、技術スタックまとめ、イベント登壇、各種タスクの資料化などなど色々やった。 会社側のカジュアル面談は人生で初めてで、中途面接も片手で数えるくらいしかやったことがなかったけど、カジュアル面談・面接合わせて年間70回以上担当した。
テックカンファレンスのスポンサーも声がけしてみてGo Conference Autumn 2021や来年のGo Conference Spring 2022, PHPerKaigi 2022などのスポンサーが決まったりした。
本日開催「Go conference 2021 Autumn」に株式会社ヤプリはSilverスポンサーとして協賛しています。Yappliは2020年に Go を用いて新たなCMSへ進化しており、私たちにとって欠かせない技術です。
— Yappli (ヤプリ)アプリ開発・運用・分析 (@yappli_jp) November 13, 2021
オフィスアワーでは、弊社のエンジニアがデモや取り組みなどお話しますのでお立ち寄りください!#gocon https://t.co/86odpTvXVt
OSSの寄付(例えばPHP Foundation)の話もちょっと頭出ししていたり、Meety開設してみて、何人かカジュアル面談させてもらったりした。
Meety立ててみた!/https://t.co/LFiNJBgLbB #Meety #ノーコード
— freedomな人 (@tzm_freedom) November 19, 2021
こんな感じでとにかく色々アクションして採用現場のタスクをこなして経験値を積んでいて、結果として良い人を採用できている。 アイデアだけ出して他の人にやってもらうケースもあったり色々迷惑かけていた面もあると思うw ということで人事チームや採用業務やってきたメンバーには超感謝。
ひょっとして採用が最強のエンジニアリングなのでは…?
— freedomな人 (@tzm_freedom) August 27, 2021
技術ブログとイベント登壇
採用へのチャレンジの一貫で会社の技術ブログもたくさん書いた。 これまで個人ブログで400を超える技術記事を書いてきたが、会社の技術ブログに書いたのは実は初めて。 書いてこなかった理由も自分のキャリアのため(会社に帰属させたくない)という思いだったんだが、 自分のブログのPVは以前より気にしなくなったし、逆に会社に帰属させたほうがキャリア上メリットがありそうだったのと、 なにより今の自分の興味関心がプロダクトのグロースだったので、会社の技術ブログを書くことは今はかなり前向き。 結果として弊社の中で一番ブログ記事書いてるギネスな人間になっている。
社内でも「どうやってネタ出ししているのか?」とか「どう時間を使って書いているのか?」と聞かれることも増えており、 継続して技術ブログを書いてきてネタを考えてきた人間の知見が役立っているのも楽しい感じ。
アーキテクチャなどカジュアル面談で説明しやすいように、かつ社内向けに認識を合わせるために記事を書いたり。
またアウトプットがインプットを呼ぶ効果も感じていて、以下の記事は社内でも議論のネタになったりした。
社内wikiで社内共有する代わりに書いた記事もある。
また、PHP Conference 2021に登壇し、仕事の取り組みの内容を発表した。 以前から仕事の取り組みをテックカンファレンスで発表してみたかったのだが、ちょうど弊社でのPHPの改善が良い感じにまとめれそうな段階だったのでCfPを出して、無事採択された。 イベント登壇の時期が採用とプロジェクトが重なったりして大変だったときもあるけど乗り切れてよかった…!
発表内容的に改善しました!的な内容なんだが実はまだ改善しきれていない部分など色々あるので今後も地道に改善していきたい。 あと、PHP Conferenceは以前から聴く側として参加していたテックカンファレンスだったので登壇者として参加できて嬉しかった。
リードエンジニア業
これもあまり予定してなかった仕事で、前任者の退職に伴いプロジェクトのリードエンジニアになった。 弊社の事業特性上、1つのプロジェクトに複数の職能(例えばiOS、Android、サーバー、フロント、UX、開発ディレクター、QA)が関わっており、 プロジェクトを進める上でのコミュニケーション調整や細かい仕様の取り決め、全体的な進捗管理などを行った。
プロジェクトメンバーの入れ替えがあったり仕様調整の難しいプロジェクトだったのだが、自分としてはそれなりにうまく立ち回れたかなという感じ。 来年も引き続き今やっているプロジェクトのリードエンジニアをやるので、リードエンジニアとしてもう少し良い感じに動けるようにしたいのと、 プロジェクトリードを通じて会社全体のプロジェクト進行の底上げに貢献できれば面白いと思う。
システム改善・組織改善
昨年に引き続きプロジェクトのタスク以外に地道な改善無双をしていて、年間120チケットほど消化、2位とは2倍近い差をつけて1位という結果だった。 既存機能のちょっとした機能追加、不具合修正、インシデント対応、トレーサビリティ・オブザーバビリティを上げるようなシステム改善などなど。 どうしてもシステム上複雑になりがち、かつシステムでカバーしきれない領域に関しては積極的に情報共有・形式知化することで対応したりした。 採用やプロジェクトが忙しいときがあったのを考えると、今年も色々改善できたんじゃないかと思う。
また、社内の技術系のSlackチャンネルにほぼ毎日投稿し続けるムーブも1年以上継続している。 技術的な情報共有とコミュニケーション活性化、みたいなところを狙っているけど概ねその目的は達成できているような気がする。 実際に「Slackチャンネルの投稿良いですね」的なフィードバックももらえたりした。 はてぶの人気記事を朝ざっと読んで良いのがあれば共有する感じで、コメントは可能な限りつけていたけど、継続することが大事だなと思ったので時間がないときにはコメントをつけず記事だけ共有という形にした。 記事の種類としてもサーバーだけではなく、プロダクト開発チーム全体で意識付けができるような記事も共有した。 説教っぽくなる側面もあるので投稿する際に悩ましい場面もあるが、そこはわりと腹をくくった感じ。
こんな感じで個人でも改善という形でパフォーマンスを出しつつも、組織全体でスループットを上げたり意識を上げていけれるような小さい取り組みをやっていた。
およそ2年経過して思うこと
狭義の技術に対する飽きが来ていて、これが35年定年説かなと思ったりもするのだけど、それはそれとして自分で受け入れられている。 今は非技術面でのエンジニアリングや組織改善に興味が有って、この興味関心を大事にして来年は取り組んでいくことになると思う。
そういう意味だとプロダクトに魅力を感じて会社を選択したことは正解だったなと思ったりする。 プロジェクトのリードエンジニア業も採用業もコードを書かない仕事だけど、 コードを書かない仕事もサービスをグロースさせたい思いがあるからこそ楽しく仕事ができている。 多分これが自分がやりたくないサービスだったら鍛錬・修行という感覚になってしまって仕事を楽しめなかったかもしれない。 結果としてコードを書く以外の仕事力を伸ばせている感覚もあり、毎日飽きないし楽しい。
ということで2年経過して会社に慣れてきて仕事も楽しいしチームも良い人が多いのだが、決して楽ではない。 特に先駆していくムーブ(システム改善、採用あたり)は大変で何回か心が折れている。
2週間に1回くらいは心折れてる
— freedomな人 (@tzm_freedom) August 2, 2021
相変わらず二週に一回くらいは心折れてるけどやっていき
— freedomな人 (@tzm_freedom) August 26, 2021
前Qはプロジェクトのリードエンジニア業と採用業務(めちゃくちゃ面談面接書類選考スカウトした)とブログ書いたりCfP書いたり登壇準備したりその傍らでコード改善したり色々ストレッチしてたなw
— freedomな人 (@tzm_freedom) October 5, 2021
燃え尽きないよう気をつけねばなー
ただ、私の性質的に楽だとつまらないし飽きるので、ほどほどにコンフォートゾーンの外側に居続けるような仕事や課題を見つけて動いている。
プライベート
結婚してからわりと食に目覚めてしまっていて、妻と美味しいもの食べたり(妻の料理も含む)旅行に行ったりした一年だった。 近所が池尻、三軒茶屋、下北沢、中目黒と良い店が多すぎなエリアなので誘惑が多いw 旅行に関してはコロナ禍なので関東圏での旅行になったが、ちょっとお高めの宿で贅沢したりした。
運動せずに年中美味しいものを食べてるとさすがに腹回りに肉がついてきてて、美味しいものを食べることに対する罪悪感がでるなぁということで、5月くらいからランニングを始めた。 ただ、ワクチン打った8月くらいからあまりやらなくなったり、最近細々と再開したりとグタグタで年末年始腹回りが気になっている始末なので、 美味しいもの食べるためにも来年はちゃんと走ろうと思う。
あと龍が如くシリーズをやりたすぎて今更PS4を買った。 0はクリアして、未プレイの6、7とキムタク買おうかなと思ってるが、神室町疲れしているので一旦休み。
来年に向けて
来年もプロダクトの現状に向き合ってシステムや組織を改善しまくりつつ、計画的偶発性を楽しんで成長していきたいっすなー。
ということで今年もお世話になりました!
来年もよろしくお願いいたしまっす!!