SQLのDML構文でSalesforceのレコードを更新してみたい。ということで作ってみました
SQLのDML構文でSalesforceのレコードを更新してみたい。ということで作ってみました
めりーくりすます
https://goland-server.herokuapp.com/
$ goland eval-server
ということでデータローダ作りました。Salesforce Dataloaderができる基本的な機能は踏襲しつつYet Another感出してみました。
あ、この記事は Trailblazer Advent Calendar 2018 第20日目の記事となります。
この記事は言語実装 Advent Calendar 2018 – Qiitaの14日目の記事です。
Salesforce上で動くプログラミング言語Apexをローカル環境で動かすLANDという実行基盤を作っています。
LANDを作った契機などはこちらの記事に書いてあります。ちなみにANTLR + Golang製です(最初はRacc/RexというRubyで書けるyacc/lexなツールで書いていたのですがJavaの文法がパースしづらく、ANTLRに切り替えたりと紆余曲折ありましたw)
言語実装のアドベントカレンダーとしては少し趣向が変わってきてしまうかもしれませんが、今回はLANDのデバッガの仕組みを紹介しようと思います。
アレなタイトルですがTUIなコンソールアプリを作ってみました。
© 2019 freedom-man.com
Theme by Anders Noren — Up ↑