2019-10-06

RustのSalesforce APIクライアント `rustforce` をリリースしました

RustのSalesforce REST APIクライアントのrustforceをリリースしました

使い方

クエリ例はこんな感じで

use rustforce::Client;
use rustforce::response::{QueryResponse, ErrorResponse};
use serde::Deserialize;
use std::env;

#[derive(Deserialize, Debug)]
#[serde(rename_all = "PascalCase")]
struct Account {
    #[serde(rename = "attributes")]
    attributes: Attribute,
    id: String,
    name: String,
}

#[derive(Deserialize, Debug)]
struct Attribute {
    url: String,
    #[serde(rename = "type")]
    sobject_type: String,
}

fn main() {
    let client_id = env::var("SFDC_CLIENT_ID").unwrap();
    let client_secret = env::var("SFDC_CLIENT_SECRET").unwrap();
    let username = env::var("SFDC_USERNAME").unwrap();
    let password = env::var("SFDC_PASSWORD").unwrap();

    let mut client = Client::new(client_id, client_secret);
    client.login_with_credential(username, password);

    let res: Result<QueryResponse<Account>, Vec<ErrorResponse>> = client.query("SELECT Id, Name FROM Account".to_string());
    println!("{:?}", res);
}

QueryResponseのシリアライズの関係でライブラリ利用側もserdeのパッケージを使うようになってます。 いまのところログイン方式がResource Owner Password Grant(SalesforceではUsername Password Flowって言われてるやつ)しか対応していないです。
Authorization Code Grantあたりも実装予定。

Create/Update/Upsert/Deleteの例はこんな感じ

// Create
let mut params = HashMap::new();
params.insert("Name", "hello rust");
let r = client.create("Account", params);

// Update
let r = client.update("Account", "{sobject_id}", params);

// Upsert
let r = client.upsert("Account", "{external_key_name}", "{external_key}", params);

// Delete
let r = client.destroy("Account", "{sobject_id}");

所感

Rustを勉強したいなーというモチベーションで作ったライブラリなんですが、コンパイルエラーと戦いながら何とかリリースできましたw
まだ所有権とかその辺を理解してないのですが、静的型付け・型推論な言語は書いていて楽しかったです。 今後はもう少し使えるAPIを増やしつつ、Rust的な書き方を勉強しながらブラッシュアップできれば良いな〜

このエントリーをはてなブックマークに追加